2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

講義1(前期開講分) 平成29年度6回目

2017年4月27日。 昨日の午後イチは、講義1(前期開講分)の 平成29年度6回目。フレネルの公式のところを終らせ、エネルギー反射率・透過率へ。ブルースター角についても。更に、全反射のところへ。全反射は、当然、エバネッセント波とグース・ヘンヒェンシフト…

博士前期課程講義 平成29年度 3回目

2017年4月26日。 昨日の午前の後半は、博士前期過程の講義の3回目。身近なフラクタルの実例を実演。 液体糊に墨汁を垂らしても、フラクタルもフラクタルもどきも生じない。墨汁も粘度が高いからだと予想される。墨流しは、次回の「デバイダ法」による解析の…

講義1(前期開講分) 平成29年度5回目

2017年4月25日。 昨日の午後イチは、講義1(前期開講分)の第5回目。前回にマクスウェル方程式から電磁波ー振動解が存在することーをやった。本来はその継続としてやることろだが、電磁場の境界条件についての演習を先にやることにする。従来のやり方では、境…

演習 平成29年度3回目

2017年4月24日。 数学演習の私の担当の2回目。行列の固有値・固有ベクトルの問題が二つ、ユニタリー行列のエルミート共役の微分を計算する問題、行列のトレースの問題。 最後のは、案の定、Tr(AB)=Tr(BA)の証明で和を取るときの成分の足の順が間違っている。…

地球外知的生命体とコミュニケーションできる可能性

2017年4月21日。 地球の40光年先にスーパーアース発見、生命体の証拠確認に有望視 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース ちょっと、びっくりですね。もし、40光年のところの生命体が知的生命体であって、知的文明が発展していたら、リアルタイムで地球外知的生…

講義1(前期開講分) 平成29年度4回目

2017年月20日。 水曜の午後イチは、講義1。講義1は、月曜の午後イチと水曜の午後イチに。昨日は、講義1(前期開講分)の4回目。また昨日は、朝イチにブレインストーミングとKJ法の3回目。5月に入ってから、同様なスケジュールの水曜があと3回ある。 今日からマ…

博士前期課程講義 平成29年度2回目

2017年4月19日。 火曜日の午前の後半は、博士前期課程の講義。昨日は、2回目。フォトニックフラクタルについて紹介。朝日新聞の第一面を飾ったのは、もう13年以上前になるんだ。 フォトニック結晶について話した後に、Phys. Rev. Lett.論文の内容を紹介。 現…

講義1(前期開講分) 平成29年度3回目

2017年4月18日。 月曜の午後イチは、講義1。昨日は、講義1(前期開講分) 平成29年度3回目。磁場Hに対する境界条件(異なる媒質の境界での磁場Hの接続条件)の後、電磁場のエネルギーについて。前者は、前回からの続き。前回は、磁束密度B、電束密度D、電場に…

演習 平成29年度2回目

2017年4月17日。 朝イチは数学演習。今日は2回目。1回目はガイダンスだったので、実質1回目で私の担当する1回目。 ベクトル解析の内容。少し難易度が低く、演習問題を板書してくれた学生による説明も、一人を除いて、丁寧さが足りない。難易度不足なので、そ…

メトトレキサート8mg/週

2017年4月13日。 今月に入ってから、メトトレキサート8mg/週です。関節リウマチなどの標準的な量ですが、やはり、関節症状は出てますね。最初は、爪を切ってもいないのに、深爪したときのように歩きにくかった。それは直ぐに慣れましたが、左足の小指が返る…

講義1(前期開講分) 平成29年度2回目

2017年4月12日。 今日は、電磁場の境界条件のうち、磁束密度B、電束密度D、電場Eに対するもの。BとDについては、ガウスの定理を適用して導出。EとHについてはストークスの定理を適用して導出。 一番簡単な∇・B=0から出てくるものが最初で、境界面をはさんで…

博士前期課程講義 平成29年度1回目

2017年4月11日。 この講義は、ダブルディグリー(海外の提携大学の学位と本学の学位の両方の同時取得)のコース講義となっているので、本来は英語で講じなければならない。「開講年度の数字が奇数のときに英語で講ずることになっています。偶数年次に日本語…

講義1(前期開講分) 平成29年度1回目

2017年4月10日。 今年はのこの講義は、前期の前半に工学部の学生に対して開講し、後期の前半に理工学部の学生に対して開講する。前者は3年生、後者は2年生。月曜の午前中には、数学演習の授業がある。これは3年生向け。つまり、マクスウェル方程式を記述する…

課外活動に関する大学教員としての建前と本音

2017年4月9日。 まだ、3年生に対するオリエンテーションが残っているが、一応明日から授業開始。 新入生オリエンテーションの一環で、弁当を食べ~歓談したときにのべたことを記しておきます。課外活動に関して述べたことです。大学教員としての建前と本音で…

H29年度新入生研修

2017年4月8日。 今年度の新入生研修は、先日に教員紹介と交流会を済ませているので、プレゼンテーションスキル等の講義等と「ブレインストーミング(BS)とKJ法」の実習の1と2。今のM1の学年が1年生のときに始めたBS&KJ法。最初の年はシラバスに書けなくて、…

上には上がいいる

2017年4月2日。 無事新年度になり、長男は無事に東大生になりました。 昨日のオリエンテーションで早速定期券を忘れるという、蛙の子は蛙をやってくれたようです。ちゃらんぽらんは、しかし、強いんです。悪天候で飛行機が飛ばなくても、平然と列車を乗り継…