2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

障害者施設における虐待

2015年11月26日。 公序良俗の範疇に関する認識かもしれませんね。 障害者施設における虐待の報道がなされているようです。 虐待を通報した職員に損害賠償請求がなされたとのこと。 東京新聞の記事が詳しいらしい。 アカハラについて何度かこのブログに綴りま…

ピーマンは存在してよいか

2015年11月21日。 昨日の朝日新聞の声の欄に「ピーマンは存在してよいか」という若い世代からの投書があった。「この内容、よう載せたな」というのが第一声です。 実は、私も小学生の時の給食に関する作文に、ピーマンをトマトに置き換えて、同じような内容…

導入教育/創成科目 平成27年度の6回目

2015年11月20日。 今日は、コロイド結晶が反射する光の色からコロイド粒子の粒径を見積もる実験のプレゼン。作年(と一昨年)と同様に、どんな素晴らしい結果を発表してくれるか、わくわくでした。 今回は、コロイド粒子の操作型電子顕微鏡(SEM)像だけでな…

FTDI社のデバイスのアクセスがrootでしかできない問題の続編

2015年11月19日。 FTDI社のデバイスのアクセスがrootでしかできない問題(Linux)では、OSはUbuntu 14.04でした。Ubunti 12.04だと、同じようには行きません。 visudoでパスワードなしでもある学生がrmmod ftdi_sioを実行できるように設定しようとしました。そ…

FTDI社のデバイスのアクセスがrootでしかできない問題(Linux)

2015年11月15日。 昨日は、土曜に出勤して上の問題(FT_Open()とかの際の問題)に対処した。このところ、困っていた問題だったが、解決した。既に多くの方が悩んでいた問題(例えば、USB-013のLinux接続でのご質問)であるし、Ububtu日本語フォーラムでも質…

導入教育/創成科目 平成27年度の5回目

2015年11月14日。 昨日11/13(金)は、コロイド結晶の二回目で、乾燥コロイド結晶の色からコロイド粒子の粒径を見積もるもの。例年と同じ。コロイド分散液のサンプルによって、スライドガラスに対する濡れ具合が異なり、うまく薄膜上のコロイド結晶になりにく…

導入教育/創成科目 平成27年度の4回目

2015年11月6日のを遅れてアップ。 第4-6回は、例年通り、コロイド結晶。コロイド結晶初回は、講義と脱塩によるコロイド結晶化の実験。講義は、コロイド結晶のゼミ(一般向け)のチュートリアルのものを用いて、大幅に途中をスキップして行った。少し難しか…

計算機実習 平成27年度その1の5回目

2015年11月4日のを遅れてアップ。 もう、11月も4日も過ぎてしまったんですね。 イジング模型のモンテカルロシミュレーションの実習の最終回。例年よりも明らかに進度がよい。 まずは、レポート提出についてアナウンス。2週間後にTAにレポートを提出して、結…

子どもと貧困(4)と(5)

2015年11月1日。 子どもと貧困の(4)と(5)についてコメントを書く前に、新聞に読者からのアンケートの結果が乗り始めてしまった。また、(5)については、「声」の欄に当初もあった。忙しく、つまり充実して過ごしているから、授業以外のブログの記入が遅れてい…