2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

講義(2)の集中講義9日目

2014年9月30日は、午後の二コマ目に講義。 30分弱の講義をした後、休憩を挟んで試験。 試験の解答を終了した学生から退席してもらいましたが、目標2のレポート課題と昨日の講義の補足のプリント(正確には、昨日の講義で教科書にグラフが書いてないので補足…

講義(2)の集中講義8日目

2014年9月29日も午前の一コマ目と午後の一コマ目に講義。 午前の講義の後は、学部の委員会のメール会議。その後で、学生が質問のために来室。 午後の講義は、「他の講義の再試があるから少し早めに抜ける」という学生が多数いたのと、私自身がミーティングが…

講義(2)の集中講義7日目

2014年9月26日も、午前の一コマ目と午後の一コマ目に講義。 試験を返却したかったが、昨日、持ち帰るのを忘れたので、自宅で片付けられなかった。 午前は、まず演習。その後、講義。一セクションを午後に回すことに。 何と、コーヒーを飲んでから試験の採点…

講義(2)の集中講義6日目

2014年9月25日も、午前の一コマ目と午後の一コマ目に講義。 午前の講義終了後には、再試扱いで昨日の試験をもう一度やる(二名)。その後、学内委員の仕事などを済まして、演習のレポートの返却用のコピー作製と試験の採点。 午後の講義は、なんと・・・午前…

講義(2)の集中講義5日目

2014年9月24日も、午前の一コマ目と午後の一コマ目に講義。 と言っても、午前は、目標1の試験。定刻では10:10終了ですが、小テストなので9:30頃までに終了。以前は、解説等を行うのが慣例でしたが、今回は10:00からの会議のために、印刷物を渡すのみで済ま…

For refinement of a special issue of an international coference

2014年9月22日の午前中は、国際会議の特集号の論文の写真の取り直し 。科研費の申請調書をやらなければならないので、まだ査読にも回っていない(締め切りに間に合わせたら、その半月後に締め切りの一ヶ月延長の連絡!)段階の論文のことをやらなくてもいい…

講義(2)の集中講義4日目

2014年9月19日は、午後に2コマ目に講義。一日一講義の方が楽なのは言うまでもない。 演習のレポートの提出日としたので、前回の授業からなるべく時間をあけました。 午前中は、シミュレーションのチェックとシミュレションのデータのパソコンへのコピー。講…

講義(2)の集中講義3日目

2014年9月18日も、昨日、一昨日と同様に、午前の一コマ目と午後の一コマ目に講義。 午前の講義の受講生の表情を見て、「『覆水盆に返らず』を定式化する」ところは、やはり例年と同じ”意味不明”になっているのか、と思う。が、午後は、普通の表情でした。レ…

講義(2)の集中講義2日目

2014年9月17日は、午前の一コマ目と午後の一コマ目に講義。 ほぼ予定通り。ただし、1日2コマの講義をしているので、微修正が上手く行ったから。午前の一部を午後の最初に少し。 「昨日、疲れてしまって(ステロイド筋症で衰えた筋肉は、休み明けには、鈍っ…

講義(2)の集中講義1日目

2014年9月16日(火)は、午前の一コマ目と午後の一コマ目に講義を行いました。 当然ながら、「はじめに」の部分(諸注意)では、8月1日付けで復職になったこと、つまり、病気休暇が長期に渡ったことを述べ、そのために集中講義でこの講義を行うことになったと…

基礎技術指導・続1

2014年9月10日は、ソープフリー乳化重合法によるコロイドの合成を学生と一緒にやりました。うまく懸濁液ができました。次は、4年生の学生だけでやらせてみたいと思います。 2014年9月11日は、導電率滴定を学生と一緒にやりました。導電率計の校正に失敗しま…

パブリックコメントを提出したら如何でしょう

「難病の患者に対する医療等に関する法律第5条第1項に規定する指定難病及び第7条第1項第1号に規定する病状の程度を定める件(仮称)(案)」についてのパブリックコメントを提出したら如何でしょうか? 難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/ か…

基礎技術指導

2014年9月5日は、午後から4年生の学生3人に基礎技術の指導をしました。具体的には、コロイド分散液の体積分率(正確には、分散質の分散液に対する体積分率)の測定を教えました。簡単に言えば、コロイド粒子のことを分散相と呼び、今の場合は分散質の他体積…