2015-01-01から1年間の記事一覧

計算機実習 平成27年度その2の1回目

2015年12月16日。 今日は、計算機実習 平成27年その1とは全く異なる内容の「その2」の第一回目。昨年の4月に他大学へ異動された先生が行なっていた内容をカバーするのも。ただ、いずれこの内容も「この内容は、かつては計算機実習で行なっていましたが、今は…

ハゲタカ出版社(4)

2015年12月15日。 もう、くどいか。 最初に書いたことについて少し補足。 研究の完成度が低いので、レビューアーと戦っても勝てそうにない、という場合の話。これがシビアなのは、弱小研究グループの場合。「研究の完成度が低ければ、やり直せばいい。装置的…

ハゲタカ出版社(3)

2015年12月14日。 ハゲタカ出版社についての記事についてのブログのその3。「potentially predatory」についての二回目。今度は、そのリストを示す。 scholarlyoa.com 自分が投稿した論文の出版社がリスト中にあって焦った研究者は多いであろう。これは、既…

ハゲタカ出版社(2)

2015年12月13日。 ハゲタカ出版社についての記事についてのブログのその2。「potentially predatory」について、二回に分けて綴ろう。その記事の中で、Scientic Research Publushing (SCIRP)が「特に名高い悪徳」として、下のリンクと共に挙げられている。 w…

ハゲタカ出版社(1)

2015年12月12日。 www.gizmodo.jp 上の記事にてんやわんやになっている大学教員が多くいるのではないだろうか? ハゲタカ出版社(predatory publishers)と言って、まともな査読(審査)をせずに、掲載料をふんだくるためにオープンアクセス誌に掲載論文を募…

「働かざる者食うべからず」を禁句にしたい

2015年12月9日。 我が家の小皇帝の誕生日だとの認識だったが、12/9は皇太子妃の誕生日なんですね。 皇太子妃の誕生日の記事に対して、「仕事は休んでも会食やショッピングは行けるんですね」という嫌味がいまだにありますね。もちろん、適応障害が認知されて…

精神疾患に精神論をぶつ愚

spotlight-media.jp 2015年12月8日。 批判続出ですね。 精神疾患に精神論をぶつのは、いかにも愚かです。メンタルに限らず、フィジカルな疾患に対しても同じですよ。私は現在強心剤を服用している身ですが、「鍛えれば、心臓は強くなる」という論理、「正論…

障害者施設における虐待

2015年11月26日。 公序良俗の範疇に関する認識かもしれませんね。 障害者施設における虐待の報道がなされているようです。 虐待を通報した職員に損害賠償請求がなされたとのこと。 東京新聞の記事が詳しいらしい。 アカハラについて何度かこのブログに綴りま…

ピーマンは存在してよいか

2015年11月21日。 昨日の朝日新聞の声の欄に「ピーマンは存在してよいか」という若い世代からの投書があった。「この内容、よう載せたな」というのが第一声です。 実は、私も小学生の時の給食に関する作文に、ピーマンをトマトに置き換えて、同じような内容…

導入教育/創成科目 平成27年度の6回目

2015年11月20日。 今日は、コロイド結晶が反射する光の色からコロイド粒子の粒径を見積もる実験のプレゼン。作年(と一昨年)と同様に、どんな素晴らしい結果を発表してくれるか、わくわくでした。 今回は、コロイド粒子の操作型電子顕微鏡(SEM)像だけでな…

FTDI社のデバイスのアクセスがrootでしかできない問題の続編

2015年11月19日。 FTDI社のデバイスのアクセスがrootでしかできない問題(Linux)では、OSはUbuntu 14.04でした。Ubunti 12.04だと、同じようには行きません。 visudoでパスワードなしでもある学生がrmmod ftdi_sioを実行できるように設定しようとしました。そ…

FTDI社のデバイスのアクセスがrootでしかできない問題(Linux)

2015年11月15日。 昨日は、土曜に出勤して上の問題(FT_Open()とかの際の問題)に対処した。このところ、困っていた問題だったが、解決した。既に多くの方が悩んでいた問題(例えば、USB-013のLinux接続でのご質問)であるし、Ububtu日本語フォーラムでも質…

導入教育/創成科目 平成27年度の5回目

2015年11月14日。 昨日11/13(金)は、コロイド結晶の二回目で、乾燥コロイド結晶の色からコロイド粒子の粒径を見積もるもの。例年と同じ。コロイド分散液のサンプルによって、スライドガラスに対する濡れ具合が異なり、うまく薄膜上のコロイド結晶になりにく…

導入教育/創成科目 平成27年度の4回目

2015年11月6日のを遅れてアップ。 第4-6回は、例年通り、コロイド結晶。コロイド結晶初回は、講義と脱塩によるコロイド結晶化の実験。講義は、コロイド結晶のゼミ(一般向け)のチュートリアルのものを用いて、大幅に途中をスキップして行った。少し難しか…

計算機実習 平成27年度その1の5回目

2015年11月4日のを遅れてアップ。 もう、11月も4日も過ぎてしまったんですね。 イジング模型のモンテカルロシミュレーションの実習の最終回。例年よりも明らかに進度がよい。 まずは、レポート提出についてアナウンス。2週間後にTAにレポートを提出して、結…

子どもと貧困(4)と(5)

2015年11月1日。 子どもと貧困の(4)と(5)についてコメントを書く前に、新聞に読者からのアンケートの結果が乗り始めてしまった。また、(5)については、「声」の欄に当初もあった。忙しく、つまり充実して過ごしているから、授業以外のブログの記入が遅れてい…

計算機実習 平成27年度その1の3回目と4回目

2015年10月28日。 先週が第3回目で本日が第4回目。第3回目は、学会出張のために助教の先生にお任せ。この回も進度は良かったよう。本日も進度はよい。例年ならば、「これで合格」というところ(もちろん、結果についてのみで、イントロや結論などを含めた点…

導入教育/創成科目 平成27年度の2回目と3回目

2015年10月23日。 前回が2回目で今回が3回目。前回は、「ブレインストーミング(BS)が終了したら、KJ法に入って下さい」。100くらいカードが揃えばKJ法に移って十分ですが、時間の都合で50くらいで移らなければならないかもしれません。どうも2回目でKJ法が…

計算機実習 平成27年度その1の2回目

2015年10月14日。 周期境界条件の説明。まずは、1次元の場合にN-1番目のサイトのとなりが0番目のサイトであることを、N個のスピンの閉じた輪の鎖として説明。端っこが途切れていると、端からの距離によって性質が異なる。輪っかにすれば、どのサイトの等価に…

子どもと貧困(2)と(3)

2015年10月12日。 「子どもと貧困(1)」に付いてのコメントと同じ観点からは、(2)"と(3)は少し物足りない。それぞれ、弁護士が助けたケースと警察の非行相談によって救われたケースと言える。 (2)では、18才~20才までの間の空白の期間の問題があげられている…

子どもと貧困(1)

2015年10月10日。 朝日新聞の「子どもと貧困(1)」を読んだ。 保護された姉妹、1カ月ぶり入浴 親子が月4万円で生活:朝日新聞デジタル グッドジョブである。警察がグッドジョブをした。 妻に暴力を振るった夫が自ら警察に通報し、最終的に妻の広汎性発達性…

導入教育/創成科目 平成27年度1回目

2015年10月9日。 昨年のブログを見直すと、ブレインストーミング(BS)とKJ法の実習をはじめてから3回目となることになるが、どうも間違いがある。平成24年度にはじめてから、今年度で4回目ですね。コロイド結晶の実験と混同しているのかもしれない。 先週の…

計算機実習 平成27年度その1の1回目

2015年10月7日。 本年度は、例年のイジング模型のシミュレーションを第I期にやって(5回)、第III期には偏光に関すること(5回)をやることになる。 偏光に関しては、2014年の4月に他大学へ教授として転出された先生が担当されていたジョーンズ計算法。昨年…

生還後の初出張

2015年8月28日。 生還後の初出張、2泊3日から無事帰還。 退院してから約1年2カ月、長かった。 学生同伴でもあったので、余裕のある日程にしました。

アカハラトラップ返り討ちの例

2015年8月12日。 「アカハラ加害者です」というのからこのブログに辿り着くケースが多いことから、スケープゴートと題した書き込みの続編をハラスメントと法的安定性と題して書いた。 アカハラトラップ返り討ちの例を紹介したい。 もちろん、返り討ちとの見…

博士前期課程講義 平成27年度 講義16回目

2015年8月4日。 16回目なので、最後。レポートを受け取って終わり。これで、前期分の講義と演習は終わり。成績提出を残すのみ。しかし、「これで研究モードだ!」と、直ぐには行かない。

ハラスメントと法的安定性

2015年8月3日。 アクセス解析の結果、「アカハラ加害者です」というアクセス元が多いことが判明。 スケープゴートと題してご挨拶 佐藤信一 成城学園初等学校 桐組 | 成城学園初等学校桐組 佐藤信一からのメッセージ成城学園100周年に対してのコメントを記…

講義2 平成27年度16回目

2015年7月31日。 目標2の試験である。目標2の演習の講評も目標1のレポートの講評も前回済なので、実施したばかりの試験についての解説を試験の後に行なう。目標2のポート問題を配布して説明。句点を書き入れるようにとか、すべてが体言止めの文章にしないこ…

ブラック被害者予備軍

2015年7月30日。 「絵入り年賀はがきデザインコンクール優秀作品」というのに次のものがある。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今年はA君が大学の助手として歩き始めることになりました。小中学生の頃リヤカーを引いたり…

講義2 平成27年度15回目

2015年7月29日。 手の指の関節の症状。四肢の小さな関節(手足の指の関節より少し広義かな)の症状は、リウマチ様の症状とのこと。昨日は文字を書くのにも支障があったが、だいぶん改善。大げさにサポーターをすることを医者に勧められてので、昨日に続きそ…