2016-01-01から1年間の記事一覧

講義1 平成28年度第3回目

2016年4月15日。 例年通り、磁場Hに対する境界条件をやってから、電磁場のエネルギーの章へ。 磁場Hに対する境界条件は、途中までは「電場Eについてのと同様に」でもいいが、少し丁寧にやることに。つまり、「○番目のマクスウェル方程式の両辺を面ABCDに渡っ…

「ラブソング」困ったドラマだ!

2016年4月14日。 今週の月曜に放送が始まった「ラブソング」。困ったドラマだ。 どもり=吃音の演技が上手すぎる。どもり人の私は、こころが痛くなってしまうじゃないか! 考えるとしゃべれない。まくし立てる調子ならばしゃべれる。俺もそうじゃ! ゆっくり…

講義1 平成28年度第2回目

2016年4月13日。 本年度第2回目は、例年通り「電磁場の境界条件」のうち、磁束密度、電束密度、電場に対するもの。磁場に対するものは、次回。 磁束密度については少し丁寧に。電束密度については∇・D=ρを空間のある領域に渡って積分してから左辺にガウスの…

演習 平成28年度1回目

2016年4月11日。 朝一番の数学演習の授業の後、お昼の時間にゼミ。その後、本日締切の共同利用の報告書を取り敢えずアップロードし終わって、少しホッと。休憩。 演習の第一回目はガイダンス。昨年度と同様に欠席の学生が3名。内1名は終了後に来たので、一人…

新入生研修

2016年4月9日。 今日は、新入生研修。新入生に対するオリエンテーションの補完と学友・教職員と交流を含み、「アクティブラーニング」に関する授業の一部を実施。朝から夕方まで、担当されて教職員、また新入生の方、TAの学生その他、大変ありがとうございま…

講義1 平成28年度第1回目

2016年4月8日。 新入生に対するオリエンテーション・導入授業の関連の仕事で十分に時間が取れない中、第1回目の講義。今年は、他の受講生の指導、研究指導、他の職務へ支障が出ないように協力を求めます、と言う事をシラバスに記載して配布。例年は、学部の…

教育の恐ろしさと大切さ

2016年3月29日。 トピック「2016冬ドラマについてブログを書く」について 「わたしを離さないで」、教育の恐ろしさと大切さを感させる「問題作」ですね。 その前に、久しぶりに切望的に「救い」のない話だったな、というのが第一声です。 自分自身を「人に臓…

過労死等防止シンポジウム

2016年3月28日。 筋力、特に背筋の回復に遅れを感じます。少々きつくても、筋力を回復させたいと思います。先日の近所の剣道場での稽古で、小中学生に踏み込みの練習を重点的にやらせました。腰が入ってなかったので、腰を入れた踏み込みをやって見てから一…

花粉アレルギーの思い出

2016年3月24日。 花粉アレルギーで辛い方がいらっしゃいますね。そんな季節ですね。花粉アレルギーの思い出を綴っちゃいます。成人スティル病もそうですが、チャーグ・ストラウス諸侯群など、膠原病の方でアレルギー体質だった方って頻例ですよね。 アレルギ…

インフルエンザが原因・遠因のいくつかのキャンセル

2016年3月22日。 三月初めにインフルエンザに罹り、一週間程度寝込みました。幸い、肺炎等は併発せずに済みました。しかし、一週間程度寝込んだことで体力が落ちてしまいました。出停期間中にキャンセルした、インフルエンザが直接のものは、教育関係の発表…

国際フォーラム招待講演終了

2016年3月9日。 忙しくて書き込みができませでした。また、先週はインフルエンザで伏せっておりました。幸いインフルエンザ自体が重症化・長期化することはありませんでした。また、今のところは、肺炎等も併発していません。 さて、本学で昨日・本日と国際…

計算機実習 平成27年度その2の2-5回目

2016年2月3日。 普段使用しているパソコンが故障してしばらく使えませんでした。windowsプリインストールの状態で返ってきたので、今も不便です。 「成人スティル病の闘病記のブログが更新されなくなったら、病状が悪化してブログを綴ることができなくなった…

勇気を与えたい

2016年1月3日。 同じ大学の私よりほんの少しだけ若い先生アレルギー鼻炎が良くなったり悪くなったりを繰り返し、熱っぽい症状を訴えたりしていて、「チャーグ・ストラウス症候群」が私の頭に浮かびました。私は成人スティル病という病名が確定しています。ア…

天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつらず

2016年1月2日。 年が明け、早くも二日目に入っていまいました。 このブログを綴り始めたときに、成人スティル病という難病を患った大学教員が「頑張っている」姿を発信し、難病等の他の方、困難を抱えた方を履けましたい、という動機を書きました。先月は、…