aska_burnishstone’s diary

2016年12月23日。

時間があれば、aska_burnishstone’s diary、コメントを含めて片っ端から読みたい。「お茶と尿」「ずっと考えていました」などのことです。

以前に「アカトラップ返り討ち」の書き込みをしました。そこで書いた事例と似た点がある。つまり、最初から有罪のシナリオが出来上がっていること。

私が紹介した事例では・・・実際に「卒業研究が終って余裕ができたら(学生に再試験相当の措置に対する復習の余裕ができ、かつ教員にも学生に合わせて指導を行う余裕ができたら)、2月に対応する」というプリントを配布し、口頭でも説明し、学生も納得しているにもかかわらず、「プリントで2月となっているのは3月のミスプリントで、口頭で2月と言ったのも3月の言い誤りで、その教員の学生を卒業させない意思があっての3月だ」ということをやられた。(その教員が誰なのか、自身のことを第三者的に言っているのか、同僚なのか、または他大学の共同研究者なのか、・・・ここでも一切明記しません。)

私は科学者ですので、「ものさしが非線形過ぎる」という表現をします。都合の悪いデータは、誤差だとか測定ミスだとかとする。人為的な色彩の強いミスでも、都合が良い場合は、「そういうデータを排除しないことが、バイアスの掛かっていないやり方」などと。

一般の方に対しても言いたい。物的証拠が残っていても、「妄想」と言ってしまったこと、あるでしょう。そして、真実かどうかよりも、「妄想」の度合いを論点にすり替えたことがあるでしょう。

私は過労死し掛けから奇跡的に一命を取り留めたました。免疫系が壊れてしまい、「成人スティル病」という自己免疫疾患の状態です。職場環境配慮義務を履行してくれるよう、いろんなところへ救いを求めていました。復職してしばらくの間は、外部からの電話がノイジー過ぎて、支障がありました。ここで言うノイジーとは、電気的な雑音のことで、裏に音声等が重なっているということではありません。フィルターが掛けられていて当然です。マスコミがコンタクトして来ても不思議でない状況です。マスコミが正義感をもって取材してくれるかどうかはわからないので、私も手放しで乗る積りはありませんでしたが(主もしろ半分でも、それによって過労死への路が解決されるならばいい、という状態は過去のことでしたので)。

さて、わかりやすい話に変えましょう。窓の外に人気(ひとけ)を感じる、ってたまにありますよね。妄想の度合いが高いと、普通の精神状態ならば「不快」に感じる程度のことに対し、「監視されている」などと感じます。通常よりも過敏なっていることが、例えば精神疾患の前兆であることはあります。私の場合ですと、ベランダが学生の喫煙場所になっていて、不快に感じたことがありました。それを「被害妄想的な過敏さ」と言って攻撃されたら、たまらんですな。

さて、今回のこと、「薬物の後遺症の精神症状」で肩付けられてしまいませんように。検尿にお茶を入れたことは、一般的には「疑い過ぎ」と判断される行動であったことは確かでしょう。トラップがトラップ返しになっていて、事実は小説よりも奇なりですな。常識的範囲では疑い過ぎでも、物的証拠があるので、上に書いたような「書き間違い」「いい間違い」では、何ともしようがないですな。