導入教育/創成科目 平成27年度1回目

2015年10月9日。

昨年のブログを見直すと、ブレインストーミング(BS)とKJ法の実習をはじめてから3回目となることになるが、どうも間違いがある。平成24年度にはじめてから、今年度で4回目ですね。コロイド結晶の実験と混同しているのかもしれない。

先週のガイダンスのときにイントロ的な話はしたが、本日は講義から入る。その後、チーム作りが終了したら、早速実習に入ってもらう。ガイダンスでイントロを終えたのは、web上にはBS&KJ法について書いてあるサイトが沢山あるので、どれが最善かわからない中から無理やりどこかを選んでそのプリントを渡すようなことはせずに、各自で見てもらおうと考えたから。

今回は、和気あいあいとして雰囲気がいい。便乗して「カード」の数を増やすのは、BSでは推奨されることである。方向性が付いてしまい、対立する事項が出てこないことを危惧する声があるようである。しかし、教職員とTAが変なバイアスを掛けるべきではないと思う。ルールを無視して、途中で意見を批判してしまい、最悪の場合はグループが崩壊するというようなことを防ぐ役割だろう。

楽しみにして、様子を見よう。