演習 平成28年度5回目

2016年5月9日。

夏日からまた少し寒くなって、病身には少し辛い。のどがイガイガ。

自分の担当分はこれで4回目。次回は、自分の担当したところの試験。

どうも今年度は、学生が難易度の低い問題を選んでいる気がする。気のせいかもしれない。

今日は、簡単な問題に対する計算ミスが最初の問題。また、(1+i)2を暗算して2iとしてくれれば直ぐに理解できると思うが、(1+i)t (1+i)dt = 2it dtとされると、「?」と思ってしまう。つまり、d(t2)=2tdtを使ったのかなと。元がz=(1+i)tで、(1+i)t (1+i)dt = zdz = (1/2)d(z2)のような計算を途中に挟んだのかなと。

次の問題は、完全に手抜きの説明。留数定理を使うに際して、周回積分を行う経路を明言しなければ、「わからない説明」です。3問目は、経路が図示してあったのでいい。

演習の後にゼミ、昼の時間はミニゼミ。その後、4年生の卒研指導の初歩を少しやった後に図書館で調べ物。既に、図書館で疲れてしまって・・・