新入生研修

2016年4月9日。

今日は、新入生研修。新入生に対するオリエンテーションの補完と学友・教職員と交流を含み、「アクティブラーニング」に関する授業の一部を実施。朝から夕方まで、担当されて教職員、また新入生の方、TAの学生その他、大変ありがとうございました。担当の先生方、ご苦労様でした。皆様お疲れ様でした。

私は、今までブレインストーミングKJ法を実施した経験があるので、それを担当です。はからずしも、ライティングスキルのビデオの中での引用の方法と同じ様式で、私のパワーポイント中の引用が書かれていました。実は、これはいつも私が行う流儀と異なるんです。そのビデオは、初めて見ました。ただし、正規の引用には十分に気を使ったので、意識してそうした所が、全くビデオの講義と同じだというのもありました。urlもしっかり書きましたが、それに日づけは書いていませんでした。urlを書く場合は、日付を添えるというのは、全くグッド・アイディアですね。

「協働力」のビデオは、私のパワーポイントとほぼ同じ内容でした。ただ、私は川喜多二郎先生の著書は当然引用し、川喜多二郎先生が文化人類学の研究をまとめるために開発したものだという原点についても述べたのに、それがないことは不満でした。私は当然、ブレインストーミングについても同じところに触れています。

ブレインストーミングKJ法のグループ分けと後日行うプレゼンテーションに実習のぐるぷ分けに食い違いがあったことは、他の担当の先生から指摘されて、本日気付きました。全く、担当教員の抜かりです。

本日の新入生研修が無事終わって良かった。