計算機実習 平成27年度その2の2-5回目

2016年2月3日。

普段使用しているパソコンが故障してしばらく使えませんでした。windowsプリインストールの状態で返ってきたので、今も不便です。

「成人スティル病の闘病記のブログが更新されなくなったら、病状が悪化してブログを綴ることができなくなったか、その他の転帰」ということが言われていますので、ご心配の方もおれられたかもしれませんが、それには該当しません。お試しでステロイドがゼロになっています。免疫抑制剤メトトレキサートはままでと同じ12mg/週です。お試しと書いたのは、外傷性のものの治癒を考えてのことです。

1/13は講義、1/20と1/27、そして本日は実習。こちらの方も大きな問題はありません。レポートの提出期限を授業のホームページでアナウンスしているものよりも早めましたが、口頭で述べただでホームページの更新が遅れました。

12/16のブログではほのめかしただけの授業内容ですが、ジョーンズ計算法です。偏光に関する計算法の一つで、2行2列の行列と2行のベクトルの計算を行うものです。計算自体は高校数学(今の高3からは高校数学で行列はやらないのでしょうか?)の範疇ですが、フリーの数式計算ソフトを使わせる実習です。

つい先日、助教の先生がレポートのポイントを加筆してくれた課題のパワーポイントをホームページにあげました。本日の授業で助教の先生がその説明をしてくれました。セナルモン法において、1/4波長板複屈折位相差が正確に90°でない場合についてを課題としました。