社会

公序良俗違反・権利の濫用

2017年12月13日。 この記事を見ると、彼も成長したのかな、と思う。 堀江貴文氏、井筒監督の発言に「人間として最低」 - 芸能 : 日刊スポーツ 彼が株を大量取得し、会社の買収を企て、社会を大混乱に陥れたことは周知のことであろう。法解釈上で許されるなら…

本当に無償化すべき教育

2017年12月12日。 堀江貴文氏、生活保護世帯への進学支援「無駄遣い」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース この意見は、「大学無償化よりも、大学院無償化だろう」という、大学教員の声と同じ方向性を持っている。もちろん、モラトリアム的に大学院に進学し…

適応障害

2017年12月10日。 既に師走も1/3を過ぎたのか。昨日、 雅子さま54歳に 感想全文:朝日新聞デジタル のような記事がありました。これに関連して(「この記事に関連して」ではありません)、「皇后として病気を抱えたままでやっていけるのだろうか」との意味…

NHK受信料

2017年12月6日。 そうか、こんな判決の結果になったか。 NHK受信料“合憲”未払いの人に影響は?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース しかし、これでNHKは破綻を間逃れた、というのがたった今現在の状況でしょう。将来的には、これによって破綻する可…

色覚検査

2017年11月12日。 タイムリーな話題ですね。 原則廃止の色覚検査 消防実施 | 2017/11/10(金) 14:37 - Yahoo!ニュース 私は、いわゆる赤緑色盲です。私は、色覚検査を実施することには賛成です。「色盲」といっても、色の区別はできます。色相よりも彩度と明…

職場環境配慮義務(2)

2017年11月10日 昨日の書き込みのタイトルに「(1)」を付けるよう変更。この話、まだまだ収まりそうにないですし、真相は複雑そうですね。 <山形大パワハラ>センター長「偏差値40」連呼 職員組合が暴言・書き置き公表 (河北新報) - Yahoo!ニュース まず、…

職場環境配慮義務(1)

2017年11月9日。 ショッキングなタイトルが飛び込んできた。 山形大 職員机に「役立たず」 | 2017/11/9(木) 9:58 - Yahoo!ニュース 私は、双方が被害者だと思う。 教員は、実際に文房具がなくて職務に支障を来たしたのだろう。過労死の危険のある程度に疲労…

体罰が許される場合

「愛があり、信頼関係があれば、体罰は許される」 というのは、間違い。 体罰が「ケースバイケース」で許されてはいけない理由 (Wedge) - Yahoo!ニュース しかし、「どんな場合も許されない」というのも間違い。 衝動性の強い行動を伴う発達障害系の障害な…

アカデミックハラスメントの定義

2017年8月4日。 山形大の学生の自殺(例えば、山形大生自殺 アカハラで提訴 | 2017/8/3(木) 21:03 - Yahoo!ニュース)、言葉がありません。 タイトルに書いたように、アカデミックハラスメント(アカハラ)の定義に違和感があります。 「研究・教育で地位が…

演習 平成29年度 再試験

2017年7月31日。 朝イチで私の担当箇所の再試験を行いました。今までは、全てテスト直しで対処して来ましたが、今回は再試験での対処です。手伝ってくれたTAの大学院生が「これって再試験ですよね」と人数の多さに驚いていました。 exp(±iωt)がわからん奴が…

最近感じた違和感(2)

2017年7月15日。 例の豊田議員たたき(例えは、これ)には、私はその法的安定さの欠如したやり方に違和感を感じている。 法の上位・下位を認識してないよう。高速道路を逆行したら、怒鳴るのは当たり前。殴ろうが、胸倉をつかもうが、危険回避を行うべき。そ…

最近感じた違和感(1)

2017年7月13日。 最近、違和感を感じることが幾つかある。 その1は「大学生の保護者」。未成年者に対しては、親が保護者なので問題ないが、成年被後見人でもないのに成年に対しても「保護者」ってのが使われている。 今は、成人していてもそんな言葉で大学…

将棋のソフト不正使用疑惑

2016年12月29日。 将棋の三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑が晴れたと。どの記事をあげるのが適当かわかりません。例えばこれ。「元の状態に戻して欲しい」というのは、涙が出るほどわかる。 シナリオに従った結果に終らなくて、本当によかった。まだ、この…

aska_burnishstone’s diary

2016年12月23日。 時間があれば、aska_burnishstone’s diary、コメントを含めて片っ端から読みたい。「お茶と尿」や「ずっと考えていました」などのことです。 以前に「アカトラップ返り討ち」の書き込みをしました。そこで書いた事例と似た点がある。つまり…

大学教員の将来に対する不安

2016年11月25日 本日の朝日新聞の記事 「優秀な人材が逃げる…」地方国立大、人件費削減に悲鳴:朝日新聞デジタル。 大学教員は、身にしみて感じていることです。行過ぎた競争、成果主義の悪果です。私など、その犠牲ですね。過労死し掛けて、奇跡的に一命を…

国立大学法人理学部長会議声明

2016年11月3日 データを持ち帰って、自宅で仕事をする積りが、一部のデータをコピーし忘れていて、出勤。 ふと、「国立大学法人理学部長会議からの基礎科学の推進に関する声明」なるものが出されていることを知る。理学部長会議の大もとのページをリンクした…

計算機実習 平成28年度その1の第5回目

2016年11月2日 昨日は、計算機実習のイジング模型の課題の5回目で最後。進度合がよくないので、二次元イジング模型の相転移点を見積もる課題がこなせるところまでいけるのか心配だったが、なんと!!!エネルギーの揺らぎ<(E-<E>)2>をK=J/KBTに対してプロットす</e>…

AIの「天使」と「悪魔」の表裏一体性

2016年5月17日。 5/15(日)のNHKスペシャルを見ました。 まずは、羽生名人がAIの開発者と英語で議論するのに感嘆! 我々大学教員が「隣の分野」と英語で議論するときと同じ程度の英語。 AIについては、既に新入生に対する導入教育のプレゼンの1回目と2回目で…

Re:「教師の心ない言葉 泣いた娘」

2016年4月16日。 表題は、4月3日(日)の朝日新聞の「声」蘭に投稿された意見のタイトル。その意見自体が、白血病の中学生に対し教師が「吐き気くらいで授業を抜けるのか」と言ったことに対する意見へのレス。かなり遅れてしまったが、私もレスを書き込んでお…

「ラブソング」困ったドラマだ!

2016年4月14日。 今週の月曜に放送が始まった「ラブソング」。困ったドラマだ。 どもり=吃音の演技が上手すぎる。どもり人の私は、こころが痛くなってしまうじゃないか! 考えるとしゃべれない。まくし立てる調子ならばしゃべれる。俺もそうじゃ! ゆっくり…

過労死等防止シンポジウム

2016年3月28日。 筋力、特に背筋の回復に遅れを感じます。少々きつくても、筋力を回復させたいと思います。先日の近所の剣道場での稽古で、小中学生に踏み込みの練習を重点的にやらせました。腰が入ってなかったので、腰を入れた踏み込みをやって見てから一…

「働かざる者食うべからず」を禁句にしたい

2015年12月9日。 我が家の小皇帝の誕生日だとの認識だったが、12/9は皇太子妃の誕生日なんですね。 皇太子妃の誕生日の記事に対して、「仕事は休んでも会食やショッピングは行けるんですね」という嫌味がいまだにありますね。もちろん、適応障害が認知されて…

精神疾患に精神論をぶつ愚

spotlight-media.jp 2015年12月8日。 批判続出ですね。 精神疾患に精神論をぶつのは、いかにも愚かです。メンタルに限らず、フィジカルな疾患に対しても同じですよ。私は現在強心剤を服用している身ですが、「鍛えれば、心臓は強くなる」という論理、「正論…

障害者施設における虐待

2015年11月26日。 公序良俗の範疇に関する認識かもしれませんね。 障害者施設における虐待の報道がなされているようです。 虐待を通報した職員に損害賠償請求がなされたとのこと。 東京新聞の記事が詳しいらしい。 アカハラについて何度かこのブログに綴りま…

ピーマンは存在してよいか

2015年11月21日。 昨日の朝日新聞の声の欄に「ピーマンは存在してよいか」という若い世代からの投書があった。「この内容、よう載せたな」というのが第一声です。 実は、私も小学生の時の給食に関する作文に、ピーマンをトマトに置き換えて、同じような内容…

子どもと貧困(4)と(5)

2015年11月1日。 子どもと貧困の(4)と(5)についてコメントを書く前に、新聞に読者からのアンケートの結果が乗り始めてしまった。また、(5)については、「声」の欄に当初もあった。忙しく、つまり充実して過ごしているから、授業以外のブログの記入が遅れてい…

子どもと貧困(2)と(3)

2015年10月12日。 「子どもと貧困(1)」に付いてのコメントと同じ観点からは、(2)"と(3)は少し物足りない。それぞれ、弁護士が助けたケースと警察の非行相談によって救われたケースと言える。 (2)では、18才~20才までの間の空白の期間の問題があげられている…

子どもと貧困(1)

2015年10月10日。 朝日新聞の「子どもと貧困(1)」を読んだ。 保護された姉妹、1カ月ぶり入浴 親子が月4万円で生活:朝日新聞デジタル グッドジョブである。警察がグッドジョブをした。 妻に暴力を振るった夫が自ら警察に通報し、最終的に妻の広汎性発達性…

アカハラトラップ返り討ちの例

2015年8月12日。 「アカハラ加害者です」というのからこのブログに辿り着くケースが多いことから、スケープゴートと題した書き込みの続編をハラスメントと法的安定性と題して書いた。 アカハラトラップ返り討ちの例を紹介したい。 もちろん、返り討ちとの見…

ハラスメントと法的安定性

2015年8月3日。 アクセス解析の結果、「アカハラ加害者です」というアクセス元が多いことが判明。 スケープゴートと題してご挨拶 佐藤信一 成城学園初等学校 桐組 | 成城学園初等学校桐組 佐藤信一からのメッセージ成城学園100周年に対してのコメントを記…